最新情報
-
米市場のトリプル安懸念は消えた?---株高突出
第381回米国の金融市場を取り巻く環境は、大きく変わりつつある。最大のリスクとされた「トリプル安(株・債券・ドルの同時安)」への懸念が著しく後退したからだ。ドル安傾向は残っている。しかし債券相場(利回り)は「概ね横ばい」の落ち着いた動きで、「いつ値崩れするのか」「10年債利回りが急騰か」という危機状態からは脱した。何よりも株がトランプ米大統領高率関税の発表時の急落からV字回復して、ダウ工業株30種平均・S&P500種株価指数・ナスダック総合株価指数の代表的指数を見ても新高値を視野に入れることができる水準まで回復したことが大きい。
続きを読む -
米金利低下はドル高要因?=代わるマーケット変数と方程式
第380回 -
投資は「米国が中心」は変わらずか?=トランプ氏の市場無視不可で
第379回 -
実は一理あるトランプ氏の主張=日本も協力できる事がある
第378回 -
マーケット、時に米政権を追い込む=債券利回りを常に注視を
第377回