10 国税~予算の決定~
国税の使い方はどのようにして決まるのでしょうか?

国の収入と支出を「国家予算」といいます。
国に納めた税金は、国の収入となり、日本全体に関わることがらのために使われます。
その使い道の原案は、省庁からの意見を集め政府の財務省主計局が作成し、これをもとに内閣で「予算案」を作成します。

内閣が作成した「予算案」は、国会に提出され、決定されます。 これを「本予算」といいます。 国の予算でもっとも多いのは、国民の健康や生活を守るための「社会保障費」です。