man@bowまなぼう 金融経済について楽しく学べる
閉じる
お金について考えよう
お金の歴史雑学コラム
マンガでわかる経済入門
わかっておきたい投資のこと
簡単?難しい?株知識
世界の取引所を知ろう
金融そもそも講座
経済の動き
いま聞きたいQ&A
日経STOCKリーグ
野村の金融・経済教育
自由競争と独占禁止法
新規参入のパンダ、消費者のキツネ、販売店のウサギもみな困っています。
市場経済では、市場で自由に競いながら物やサービスが売買される「自由競争」が基本です。自由競争が進むと、少数の売り手だけが勝ち残り、利益を求めて競争をやめたり、他の売り手のじゃまをしたりすることがあります。 日本では、「公正取引委員会」という国の役所が、「独占禁止法」によって、これらの行為がないように監視をしています。
次の章へ
目次へ