15 景気対策と雇用
クマ首相の対策で雇用は増えるでしょうか?

・仕事の場を増やすことで、求人が増えます。
・日本では、これまで不景気を迎えると、公共事業を増やす政策を取ることで、雇用の安定を図ってきました。

・日本では、15歳以上で、学生や老人など仕事を求めていない人を引いた数を「労働者人口」、仕事を探しているのに、全く仕事をしなかった人を「完全失業者」と定義し、「労働者人口」の「完全失業者」の割合を「完全失業率」としています。
・「完全失業率」は、総務省統計局労働力調査のひとつで、毎月末に調査を行い、公表されています。
まとめ
・失業率は景気が悪くなると上がり、良くなると下がる傾向にあります。
・雇用が増えるとき、景気は上向きといえます。