1. 日経STOCKリーグ
  2. 実施記録
  3. 第7回(2006年度)実施記録

第7回(2006年度)実施記録

第7回日経STOCKリーグの実施記録や入賞レポートを掲載します。

参加数

学年 中学 高校 大学
学校数 35 142 147 324
チーム数 226 1,030 809 2,065
人数 895 3,985 3,313 8,193

出場校紹介

各賞

※ レポート(PDF)に掲載されている個人情報および著作権の対象となる文書・画像等を一部非表示にしています。ご了承ください。

最優秀賞

最優秀賞・金融担当大臣賞

大分県立情報科学高等学校3年

☆町おこしファンド☆~最強大分の創造をめざせ!~(220KB)

【メンバー】
松尾あずさ、安藤真琴、吉永唯

【ポートフォリオ】
キヤノン、ダイハツ工業、新日鉄ソリューションズ、住友化学、太平洋セメント、ソニー、三井造船、石井工作研究所、日本油脂、新日鉱ホールディングス、テンプスタッフ、九州電力、みずほフィナンシャルグループ、大分銀行、ラウンドワン、サッポロホールディングス、川崎重工業、資生堂、イオン九州、グッドウィル・グループ

部門賞

部門賞・中学部門

筑波大学附属駒場中学校3年

食育が育てるブランド力(619KB)

【メンバー】
開出雄介、辻賢太郎、安田憲司、平田貴大

【ポートフォリオ】
明治製菓、江崎グリコ、ブルボン、井村屋製菓、カンロ、明治乳業、森永乳業、ヤクルト本社、日本ハム、日清オイリオグループ、キッコーマン、味の素、キューピー、ハウス食品、カゴメ、ニチレイ、東洋水産、日清食品、フジッコ、ケンコーマヨネーズ

部門賞

部門賞・高校部門

早稲田大学本庄高等学院3年

Edy 「Edyで。」と言わなくなる時代(58KB)

【メンバー】
島田雄太、衣笠槙吾、野村正和

【ポートフォリオ】
サークルKサンクス、ツルハホールディングス、コスモ石油、セガサミーホールディングス、トヨタ自動車、コナカ、プラザクリエイト、ポプラ 、トッパン・フォームズ 、ファミリーマート、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループ、全日本空輸 、KDDI、エヌ・ティ・ティ・ドコモ

大学部門

部門賞・大学部門

一橋大学3年

共想源泉への投資~社員の帰属意識向上を考える~(209KB)

【メンバー】
浅井崇宏、高野満里、炭本千恵、木下欣生

【ポートフォリオ】
味の素、ブラザー工業、オムロン、カシオ計算機、王子製紙、プレナス、日本たばこ産業、グンゼ、クラレ、日清医療食品、バンダイナムコホールディングス、長瀬産業、阪和興業

敢闘賞

敢闘賞

鹿児島大学教育学部付属中学校1年

自分の身は自分で守り隊~安全・防犯に貢献する企業に投資する~(638KB)

立教池袋高等学校2年

ホカホカ一人暮らし~目指せ!余裕の懐~(490KB)

群馬県立高崎商業高等学校3年

Dreams Come True!~夢に取り組む企業を応援する~(122KB)

一橋大学3年

組織資本力~次世代の日本の競争力~(139KB)

慶應義塾大学3年

第三次エネルギー革命~石油代替エネルギー開発企業への投資~(436KB)

慶應義塾大学2年

日本文化を投資で守る!(546KB)

審査委員奨励賞

審査委員奨励賞

開成高等学校1年

投資で格差社会を生きる~格差社会に着目した株式投資~(213KB)

横浜市立大学2・3・4年

ACEをねらえ!!~はばたけ☆未来のリーダー企業~(365KB)

入選

入選一覧(31校)

審査委員長講評

吉野直行氏(慶應義塾大学経済学部教授)

STOCKリーグは、若いうちから預貯金だけでなく、株式投資をはじめとするさまざまな金融資産に関心を持ってもらうことを重要テーマとしていますが、今年もたくさんの中高大学生の方々から応募いただきました。最優秀賞に輝いた大分県立情報科学高等学校のレポートテーマは、地元大分県の地域おこし。成長企業を発掘し、地元にかかわりの深い企業を自分たちの手で成長させ、地域経済の発展につなげていくというこのテーマは、中央からの交付金が削減されていく中、あらゆる地方にとって非常に重要な課題であるといえます。このほかの表彰されたレポートも、データ検証だけではなく対象企業にアンケート調査を行うなど、地に足のついた研究を実施しており、そうした点が高い評価につながったと思います。今回は全体的に、日本文化やインターネットビジネス、身近な企業をどう発掘するかなど、国内を対象にしたレポートがほとんどでした。海外の企業と比べてどうだろうといった視点や、グローバルな課題に目を向けたレポートが少なかった点があえて言えば残念でした。今後の要望としては、ぜひ外国企業との比較研究や、さらに世界の幅広いテーマを対象にして知識を深めていただき、より一層充実した研究へと結び付けてほしいと期待しています。

パフォーマンス賞

山梨学院大学、東京都立富士森高等学校、専門学校禅林学園、香川県立観音寺中央高等学校、静岡県立沼津商業高等学校

表彰式&シンポジウム