ロゴ
ロゴ
  • ホーム
      • お金の役割を考える
      • じょうずなお金の使いかた
      • モノの値段と価値
      • お金とよい関係をつくるには?
    • お金の歴史 雑学コラム
    • マンガでわかる経済入門
      • 投資ってなぁに?
      • 債券ってなぁに?
      • 投資信託ってなぁに?
      • 外国に投資するということ
      • デリバティブについて知っておこう
      • 株式ってなぁに?
      • 株式投資をやってみよう!
    • 世界の取引所を知ろう
    • 金融そもそも講座
    • いま聞きたいQ&A
  • 日経STOCKリーグのアイコン 日経STOCKリーグ
  • 野村の金融・経済教育のアイコン 野村の金融・経済教育
  • ホーム
  • お金のコラム
    • お金について考えよう
    • お金の歴史 雑学コラム
    • マンガでわかる経済入門
    • わかっておきたい投資のこと
    • 簡単?難しい?株知識
    • 世界の取引所を知ろう
  • 経済ニュース
    • 金融そもそも講座
    • いま聞きたいQ&A
  • STOCKリーグ
    • 日経STOCKリーグ TOP
    • 日経STOCKリーグとは
    • 応募概要
    • スケジュール
    • 実施記録
  • 野村の経済教室
    • 野村の金融・経済教育 TOP
    • 出張授業
    • 学習教材
    • 出版物
  • お金について考えよう
  • じょうずなお金の使いかた
じょうずなお金の使いかた

1 考えてみよう(1)「欲しいモノ」 「必要なモノ」 「大切なモノ」

お金を使うときの気持ち

あなたが最近、お小遣いで買った物を思い出してください。

あなたはどうしてそれを買ったのでしょう?

みなさんの気持ちに近いものを、次の中から選んでください。

3つの中から選んでね!

ゲームソフト

「欲しい!」って思ったからに決まってるよ!
発売されたばかりの新しいゲームソフト、絶対やりたかったから買ったんだ

バッグ

わたしは、今度の修学旅行で使うバッグを買ったの。いつも「必要なもの」を買うようにしているつもり。

プレゼント

えっと…。僕は、好きな女の子にプレゼントを買いました。「欲しい」とか「必要」とは違う気持ちで、お金を使うこともありますね。

この記事をシェアする

目次に戻る
  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 次へ

じょうずなお金の使いかた

  • 考えてみよう(2)「買う」か「買わない」か、何で判断する?

  • 考えてみよう(3)3年分のお小遣いがあったら・・・?

  • 考えてみよう(4)お金が足りないとき、あなたはどうする?

目次に戻る
  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 次へ

体験しよう

  • Dummy Image
    教員の皆様へ
    金融・経済教育のアイコン

    野村の金融・経済教育

    野村グループは無償の出張授業や学習教材など、さまざまな教育プログラムを提供しています。

  • 画像 日経STOCKリーグ
    中・高・大学生の皆様へ
    日経STOCKリーグのアイコン

    日経STOCKリーグ

    中・高・大学生のための金融・経済学習コンテスト

フッターロゴ

man@bowは野村ホールディングスと日本経済新聞社が運営しています。

  • 野村ホールディングス 新規タブへ飛ぶ
  • 野村證券 新規タブへ飛ぶ
  • 日経電子版 新規タブへ飛ぶ
  • 右矢印のアイコン このサイトについて
  • 右矢印のアイコン サービスポリシー
  • 右矢印のアイコン サイトマップ
Copyright Nikkei Inc. All rights reserved
Copyright Nomura Holdings, Inc. All rights reserved