株式ってなぁに?

株式でお金をふやすってどういうことだろう?

株式でお金をふやす方法には、基本的には2つある。
ひとつは、株式を発行した会社の出した利益を、分け前としてもらう方法だ。

「インカムゲイン」

株式を発行した会社(株式会社)は利益を上げると、株式の持ち主(株主)にそれを分配しなければならない。分配された利益のことを「配当」という。株主が会社から受け取る、利益の分け前だ。
こうして、株主が配当によって手にする収益のことを「インカムゲイン」という。

もうひとつ、株式でお金をふやす方法は「キャピタルゲイン」と呼ばれるものだ。

キャピタルゲインでふやす

株式の売り買いの値段の差によって得られるお金を「キャピタルゲイン」という。

一般には、「株式でもうける」といった場合、このキャピタルゲインのほうをねらう人が多い。

「キャピタルゲイン」

企業は、株式を発行して集めたお金は持ち主に返さなくていいことになっている。100万円を出資してソニーの株式を手に入れた人が、 後になって「急にお金が必要になったので100万円を返してください」とソニーの社員の人に頼んでも、返してもらえない。
ただしそのかわり、お金がほしかったら、その株式を誰かに売ればいいんだ。

そのとき、もし120万円で株式が売れたら、その人は何の苦労もなく20万円分トクしたことになる(実際には手数料や税金がかかる)。
また、120万円で買った人が、さらにほかの人に130万円で売れば、その人も10万円トクしたことになる。
このトクが、「キャピタルゲイン」ということだ。

インカムゲイン-配当について

基本的には、よい経営をしている会社であれば、着実に利益をあげ、株主に多くの配当をくれるだろうと期待できる。

よい経営をしている会社の株式の場合、「ぜひ買いたい」という人も多いから、それだけ値段も高くなる。「きっとたくさんの利益を上げるだろうな」「たくさんの配当がもらえるのだろうな」と期待されるような企業の株式の値段は、(一時的に下がることはあっても)みんなの期待感によって基本的には上がっていく。

株式でもうける

だから、よい会社をしっかりと見分けることができれば、株式で上手にお金をふやすことができるといえる。

しかし、いつもうまくいくわけではない。株式の値段(株価)はつねに上がったり下がったりするもので、たとえいい会社の株式を買っても、買ったときより売るときに値段が下がっていて損をすることだってある。そこが株式投資の難しいところなんだ。

日野先生からのアドバイス

「インカムゲイン」と「キャピタルゲイン」の2つがあります。株価が上がったことによって得られる利益が「キャピタルゲイン」ですが、下がって損をすることもあります。