金融経済教育 お金を学ぶ 社会のしくみとお金の役割
29/32

(菅義偉内閣)2020年9月~292011年 東日本大震災発生(3月)2011年10月円ドル相場が1ドル=75円32銭の史上最高値を記録(野田内閣~第3次改造内閣)2011年9月~(第2次安倍内閣~第4次安倍内閣)2012年12月~2013年総合経済対策(アベノミクス)(6月)2014年NISA(少額投資非課税制度)始まる(1月)消費税率8%に引き上げ(4月)2015年日経平均株価が約15年ぶりに2万円台を回復(4月)訪日外国人観光客の「爆買い」「インバウンド需要」高まる2016年日本銀行が「マイナス金利政策」を採用(1月)女性の活躍推進などを議題に「伊勢志摩サミット」開催(5月)少子高齢化の問題に真正面から取り組む「ニッポン一億総活躍プラン」を閣議決定(6月)2018年つみたてNISA始まる(1月)2019年「令和」時代始まる(5月)消費税率10%に引き上げ(10月)2020年「新型コロナウイルス特措法」成立(3月)「東京オリンピック・パラリンピック」の延期を発表(3月)7都府県に「緊急事態宣言」発出(4月)2021年1年遅れで「東京オリンピック・パラリンピック」開催(7月)(第1次岸田内閣~第2次岸田内閣)2021年10月~2022年 東京証券取引所が約60年ぶりに市場を大再編(4月)「東証1部」「東証2部」「JASDAQ(スタンダード・グロース)」「マザーズ」という4つの市場を「プライム」「スタンダード」「グロース」の3市場に再編。複雑だった市場編成をわかりやすくした(2022年)1ドル=150円を突破、約32年ぶりの円安水準に(10月)NISAの恒久化・上限額引き上げなどを発表(12月)日本銀行が長期金利誘導目標の上限を引き上げ(12月)2012年 中国で習近平政権が誕生。「市場原理重視」を主張(11月)2016年 イギリスが国民投票でEU離脱(Brexit)を決定(6月)2017年 アメリカでトランプ政権が誕生。自国ファーストで経済立て直しを急ぐ(1月)2020年イギリスがEUを離脱(1月)新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が起こる2021年 アメリカでバイデン政権誕生。国際協調を重視した外交・安全保障へ転換(1月)2022年 ロシアがウクライナに侵攻(2月)社会のしくみとお金の役割70円台90円台100円台110円台120円台110円台100円台110円台100円台110円台円安傾向150円台130円台2015(平成27年)2020(令和2年)

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る